今回は「朝食の重要性」についてご紹介します😁

朝食をしっかり食べましたか??
•昨日食べ過ぎたからお腹が空いてない
•昨日食べ過ぎたから朝は抜く
•朝は食欲がない
•朝は時間がない
と食べれてない方いらっしゃいませんか??
一回食べなければその分、確かに増えません。
がしかし、落とし穴があります!!!
本気で痩せたい、理想のカラダになりたい!方は是非最後まで見て下さい!!!
朝食は1日の代謝を上げるために重要です。少しでも良いので口にして下さい!!!
〈 朝食の重要性 〉
脳と体を活動的な状態にするための重要な「スイッチ」であり、1日の始まりに欠かせない食事です。脳のエネルギー源であるブドウ糖を補給し、集中力や記憶力を高め、体内リズムを整える効果もあります。
また、睡眠中に下がっていた代謝のスイッチを入れるタイミングです。
朝食を食べる事で体温が上がりエネルギーを消費する基礎代謝が上がります。つまり脂肪が燃焼しやすいカラダになるのです!
逆に、朝食を抜いてしまうと…
〈 朝食を食べないデメリット 〉
寝ている間に消費されたエネルギーが補給されず不足したエネルギーを補うために筋肉を分解してしまう可能性があり、基礎代謝も下がり、燃焼しにくいカラダになってしまいます。
また、朝食を抜き食事間隔が長く空くほど、昼食が過食になりやすく、栄養もより体に取り込もうとしてしまうので肥満につながる可能性があります。
昼食時に血糖値が急激に上がってしまったり、高い状態が続くので、カラダに脂肪を溜め込みやすくなります。
このように朝食を抜く事で良い事がありません。
〈 おススメ朝食メニュー 〉
野菜、炭水化物、タンパク質を意識して、バランスよく食べるのが望ましいです。
忙しい、時間がない時には炭水化物とタンパク質だけでも摂るようにしましょう!
メニュー例
①ごはん、味噌汁、焼き魚、小鉢
②ご飯、納豆、卵
皆さん、朝食がどれだけ大事かご理解頂けましたでしょうか?
一時的な体重の変化だけを見るのではなく、長い目でみてまずは体の内側から変えていきましょう。
是非明日から、いや今日から意識して食べるようにしてみましょう😁😚
